1年生が白馬自然体験学習に行ってきました
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
1学年
7月17日(水)と18日(木)に、1年生は白馬自然体験学習を行いました。
1日目は、あいにくの雨になってしまい、目的地の八方池まで登ることができず、雨案を行うことになりました。
代わりに訪れたのは大町エネルギー博物館、大町山岳博物館、上越市立水族博物館うみがたり。
うみがたりでは、イルカやペンギン、サメなど、いろいろな海の生物を見ることができ、建物の向こうに広がる日本海にもわくわくしました。
宿泊は、白馬村内の宿に、クラスごと分かれて泊まり、クラスメイトと過ごす夜を大いに楽しみました。宿の料理もとてもおいしかったです。
2日目は、白馬ジャンプ競技場と白馬EXアドベンチャーを訪れました。
ジャンプ台では、練習をする高校生ジャンパーたちのジャンプする姿を、運良く間近に見ることができ、スタート地点の高さにハラハラしました。
EXアドベンチャーの空中アスレチックでは、一歩踏み出す勇気を見せることができ、インストラクターさんと一緒にチームビルディングをし、仲間との絆を深めることができました。
4月に入学し3ヶ月半。生徒たちの成長を見ることができる旅行になりました。