学校日記

卒業式に関して

公開日
2020/03/11
更新日
2020/03/11

3学年

1 期 日  令和2年3月17日(火)

2 場 所  穂高西中学校 講堂

3 日 程
1組 登校(昇降口→体育館)8:40〜 8:50 卒業証書授与式(講堂)9:00〜 9:15 生徒最終学活(教室)9:15〜 9:30 保護者返金等(第3多目的H)9:15〜 9:30 下校(南西階段→昇降口)9:40
2組 登校(昇降口→体育館)9:25〜 9:35 卒業証書授与式(講堂)9:45〜10:00 生徒最終学活(教室)10:00〜10:15 保護者返金等(第3多目的H)10:00〜10:15 下校(南西階段→昇降口)10:25
3組 登校(昇降口→体育館)10:10〜10:20 卒業証書授与式(講堂)10:30〜10:45 生徒最終学活(教室)10:45〜11:00 保護者返金等(第3多目的H)10:45〜11:00 下校(南西階段→昇降口)11:10
4組 登校(昇降口→体育館)10:55〜11:05 卒業証書授与式(講堂)11:15〜11:30 生徒最終学活(教室)11:30〜11:45 保護者返金等(第3多目的H)11:30〜11:45 下校(南西階段→昇降口)11:55

4 卒業証書授与式の内容
(1)卒業生入場(拍手で迎える) (2)開式の言葉 (3)卒業証書授与 (4)学校長式辞 (5)閉式の言葉 (6)卒業生退場(静かに見送る)

5 その他
(1)駐車場は,テニスコート西側駐車場,講堂北駐車場,北砂利駐車場,敷地外周道路(南,東側)です。
(2)校舎への出入りは昇降口からお願いします。
(3)上履きをご持参ください。下足は生徒の下駄箱(全学年)の上をお使いください。
(4)最終学活で,通知表や学校だより,学年だよりなどを渡します。
(5)生徒が教室で学活をしている間に,保護者の皆様には,学年費,給食費の返金をいたしますので「はんこ」をご持参ください。
(6)職員は,クラス毎の卒業式を行うために,各分担に分かれて卒業生を送ります。職員が一堂に会して卒業生を見送ることはできませんが,各所でお別れをしてください。