1年生が思春期の心と体の成長について学びました
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
1学年
1月25日(木)に、1年生の性教育講演会が開かれ、長野県看護協会の助産師の先生からお話を聞きました。
思春期に現れる男女の体の特徴、受精のしくみなどを学びました。「思春期は体の成長に心が追いつかないので、心が不安定になりイライラするのは当たり前」「男子と女子の心は相手に求めるものが違う」など、中学生が知っておいた方がよい性の知識を得ることができました。また、LGBTQにも触れ、体の性だけではなく、心の性があることも話もしてくださいました。
1年生は4月からずいぶん体が成長しました。中学生の間にもっと成長します。心と体の変化を感じたら、今日の講演会の内容を思い出してほしいと思います。