- 
                
                    2年生新役員による第3回生徒総会が行われました- 公開日
- 2024/02/28
 - 更新日
- 2024/02/28
 生徒会 2月27日(火)第3回生徒総会が行われました。昨年末に3年生から引き継がれた2年生新役員による生徒総会です。 
 各委員会からの来年度の活動提案について、1年生から3年生から活発に要望や意見が出されました。
 来年度の生徒会目標案が3つ示されました。全校が納得する目標が決まるとよいですね。
 新役員による議事はスムーズに進められ、これで3年生も安心して卒業式を迎えられると思います。
- 
                
                    久しぶりの大雪でした- 公開日
- 2024/02/07
 - 更新日
- 2024/02/07
 学校紹介 前日から降り始めた雪で、2月6日(火)の朝は久しぶりに学校が雪化粧をしました。30センチぐらいの積雪でした。 
 朝、登校した生徒から雪かきをしてくれました。昼に顔を出した太陽の助けもあり、昇降口前の雪はすっかり解けました。朝の雪かきの様子を写真に収めていなかったのが残念です。
 昼休みの校庭では、元気に雪遊びをする生徒たちも見られました。とても楽しそうでした。
 ここ数年、雪の季節に雪かきをするのは一度ぐらいですが、今年もこれが最後の雪かきになるでしょうか。
- 
                
                    PTAの能登半島地震募金が行われました- 公開日
- 2024/02/06
 - 更新日
- 2024/02/06
 学校紹介 2月5日(月)に、授業参観日に合わせて、PTA主催の能登半島地震募金が行われました。 
 昇降口に募金箱を置き、多くの保護者の方にご協力をいただきました。
 集めた募金は長野県PTA連合会に送金し、被災中学校の学用品や学習環境復旧に使用される予定です。
 能登半島の復興に少しでもお役に立てることを願っています。
 
- 
                
                    百人一首クラスマッチで盛り上がりました- 公開日
- 2024/02/01
 - 更新日
- 2024/02/01
 1学年 2月1日(木)に、1年生の百人一首クラスマッチが行われました。国語の授業で百人一首を学んだ1年生にとって、この時期の恒例行事になっています。各クラスから1人ずつ出て、1グループ3人から4人で競い合いました。 
 後半になるにつれて取るスピードが素早くなり、1枚の札を巡って白熱した姿が見られました。
 今のクラスで過ごすのはあと1ヶ月半。3月のバレーボールクラスマッチでもみんなで楽しい思い出を残してほしいと思います。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
カテゴリ
配布文書
新着記事
過去記事
- 
                            2025年度 
- 
                            2024年度 
- 
                            2023年度 
- 
                            2022年度 
- 
                            2021年度 
- 
                            2020年度 
- 
                            2019年度 
- 
                            2018年度 
- 
                            2017年度 
- 
                            2016年度 
- 
                            2015年度 
- 
                            2014年度 
カレンダー
予定
                            予定はありません
                        
                                    タグ
リンク
生徒会バザー
安曇野市
安曇野市ホームページ
安曇野市教育委員会
安曇野市PTA連合会
学習応援サイト
eライブラリ
「いっしょに学ぼう」家庭学習サポート動画
学びの広場(長野県総合教育センター)
子供の学び応援サイト(文部科学省)