-
72日間の1学期を終え、夏休みへ!
- 公開日
- 2023/07/21
- 更新日
- 2023/07/21
学校紹介
7月21日(金)に1学期終業式が行われました。各学年の代表生徒が「自分に合った勉強方法を見つけた」「仲間の大切さを知った」「2学期も勉強と部活を頑張りたい」など、1学期をふり返り、2学期に向けた抱負を発表しました。
これから31日間の長い夏休みに入ります。夏休みだからこそできることにじっくりと腰を落ち着けて取り組みましょう。事故や事件を起こさない、巻き込まれない夏休みにしてほしいと思います。特に、水の事故について、校長先生は「川には水深2メートルの所もあるので、川遊びをする時にはライフジャケットを着用し、自分の命を守ってほしい」と呼びかけました。
終業式の後、中体連卓球個人と新体操個人で北信越大会に進む部活動の壮行会も開かれ、全力応援を送りました。
-
八方池には行けませんでしたが、友人と過ごす貴重な2日間でした
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
1学年
7月18日(水)と19日(木)に、1年生は、宿泊学習"アドベンチャーイン白馬"を行いました。1日目は、大町山岳博物館、白馬ジャンプ競技場、白馬EXアドベンチャーへ行きました。白馬EXアドベンチャーでは、ハイエレメント(空中アスレチック)とローエレメント(チームビルディング)を体験し、インストラクターの方々の指導で、"一歩踏み出す勇気"と"3つのわ(会話・平和・輪)"を全身で学びました。
2日目は、山の上の悪天候が予想されたため、安全を考慮し、八方池までのトレッキングを断念しました。代わりに大町エネルギー博物館と安曇野ちひろ美術館を訪れました。
行くことができなかった八方池をいつか訪れてみてほしいと思います。 -
"アドベンチャーイン白馬"結団式を行いました
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
1学年
7月14日(金)に、1年生は、来週行う宿泊学習"アドベンチャーイン白馬"の結団式を行いました。引率していただく他学年の先生の紹介や係長からの連絡、帽子とリュック、カッパの確認を行いました。「帽子はゴムを付けること」「リュックは高めに背負うようにすると楽」などを確認しました。
ゴンドラやリフトも使って標高2086メートルの八方池を目指します。山の天気は変わりやすいです。白馬の自然を満喫しながら、気をつけて行ってきてください。
-
吹奏楽部、合唱、新体操のみなさん、頑張ってください!
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
生徒会
7月13日(木)に、吹奏楽部、合唱部、新体操の壮行会が行われ、全校でエールを送りました。
吹奏楽部は来週末の中信大会に、合唱部は今月末のNHK全国学校音楽コンクールに出場します。吹奏楽部も合唱部も穂高東中学校の部活動と合同で参加します。ことし初めてのことで、穂高東中学校といっしょに練習を重ねてきました。社会体育の新体操は今週末の県大会に出場します。
大会に出場するみなさん、私たちが応援していることを忘れずに、頑張ってください。 -
生徒会バザー開催!
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
生徒会バザー
7月7日(金)に、生徒会バザーが開催されました。各クラスで準備を進め、個性豊かな看板を掲げて、生徒たちは積極的に販売活動を行っていました。
保護者・地域のみなさまに大勢ご参加いただき、にぎやかで活気溢れる生徒会バザーにすることができました。
生徒会バザーへのご参加、ご協力ありがとうございました。売り上げ金は学校の備品購入のために大切に使わせていただきます。 -
スクールカウンセラーの方からお話を聞きました
- 公開日
- 2023/07/10
- 更新日
- 2023/07/10
1学年
5日(水)に、1 年生を対象に、SOS の出し方について学ぶ教育講演会が行われ、本校スクールカウンセラーの先生からお話を聞きました。
中学生は急激に成長するため、体の成長に心が追いつかず心身のバランスを崩しやすい。勉強や友達、進路など、悩みを持ちやすい時期です。悩み続けると、体に症状が出てしまいます。これは心のSOSで、心の声を言葉に出すのがよいそうです。悩みを相談する人が周りにいない場合は、スクールカウンセラーのところへ来てほしいとおっしゃていました。 -
生徒会バザーのお知らせ
- 公開日
- 2023/07/06
- 更新日
- 2023/07/06
生徒会バザー
明日、7月7日(金)の生徒会バザーは予定通り開催いたします。
参加制限等は特別ありませんので、たくさんのご参加お待ちしています。
-
県大会での健闘を祈って全力応援を送りました
- 公開日
- 2023/07/03
- 更新日
- 2023/07/03
学校紹介
6月30日(金)に、中学校総合体育大会県大会壮行会が開かれました。中信大会を勝ち抜いた8つの競技の部活動と社会体育のチームと個人の選手に全校で全力応援を送りました。
各競技で、悔いの残らない大会になることを祈っています。選手のみなさん、頑張ってください。