-
「絆」(きずな)
- 公開日
- 2014/09/27
- 更新日
- 2014/09/27
生徒会
生徒会員496人全員の協力。本当にありがとうございました。「パズルの1ピースが無かったら」、「たった一人の生徒会員の協力がなかったら」、ありあけ祭は成功できなかったでしょう。本当に全員が一つになる「絆」が結ばれました。そして文化祭を支えてきた生徒会役員の皆さん、本当にご苦労様でした。穂高西中学校14回目のありあけ祭も成功裏に終わりました。
-
ありあけ祭2日目閉祭式
- 公開日
- 2014/09/27
- 更新日
- 2014/09/27
生徒会
2日間の締めくくりとして閉祭式を行いました。
-
ありあけ祭2日目午後表彰式
- 公開日
- 2014/09/27
- 更新日
- 2014/09/27
生徒会
ポスターの表彰・運動会・合唱コンクールの成績発表と表彰をしました。
-
合唱コンクール
- 公開日
- 2014/09/27
- 更新日
- 2014/09/27
生徒会
ありあけ祭 2日目 合唱コンクールはどの学級も日頃の練習の成果を発表することができました。「あすという日が」を全校で合唱し、東北の一日も早い復旧を祈念しました。
-
ありあけ祭2日目吹奏楽部演奏
- 公開日
- 2014/09/27
- 更新日
- 2014/09/27
生徒会
ありあけ祭2日目吹奏楽部演奏の様子です。
-
花文字制作全校記念写真撮影
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
生徒会
24日に制作した花文字の記念撮影を運動会の後に実施しました。
-
ありあけ祭1日目午後の部
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
生徒会
午後は運動会をしました。ウォータ-リレー・大縄飛び・綱引きと各学年対抗で実施しました。結果は明日の閉祭式で発表です。
-
ありあけ祭1日目午前の部
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
生徒会
すばらしい快晴の天気になりありあけ祭1日目午前の部。開祭式・意見発表会・ありあけタイム(総合学習)の発表をしました。
-
ありあけ祭「花文字制作」
- 公開日
- 2014/09/24
- 更新日
- 2014/09/24
生徒会
ありあけ祭まであと2日となり、全校生徒が育てた一人一鉢のマリーゴールドの植木鉢を使って「496ピース パズル」の花文字を作りました。あいにく雨が降り出してしまい、全校生徒での記念写真の撮影はできませんでした。
-
生徒会バザーでシャケTを売り岩手県大槌中学校へ
- 公開日
- 2014/09/23
- 更新日
- 2014/09/23
生徒会
7月に生徒会バザーで鮭Tを販売してその売上を寄付しました。その時に一緒に贈った、応援メッセージを今回は掲載します。
-
初秋の穂高西中学校の様子
- 公開日
- 2014/09/17
- 更新日
- 2014/09/17
学校紹介
急に朝晩涼しくなり、穂高西中学校も秋の気配が色濃くなりました。
-
全校合唱練習
- 公開日
- 2014/09/17
- 更新日
- 2014/09/17
学校紹介
文化祭(ありあけ祭)で全校合唱をします。 今年のありあけ祭で歌う全校合唱曲は「あすという日が」です。 2011年3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の影響により福島市音楽堂で開催される予定だった声楽アンサンブルコンテスト全国大会が中止になったことで、出場予定だった仙台市立八軒中学校が復興を祈願するためこの曲を演奏し、有名になりました。とてもすばらしい歌詞です。メロディーも覚えやすい曲です。ありあけ祭では全校で歌います。
-
カウントダウン フェステバル(文化祭10日前イベント)
- 公開日
- 2014/09/17
- 更新日
- 2014/09/17
生徒会
ありあけ祭(文化祭)まであと10日となり、カウントダウン フェステバルと名付けて全校で「パズル」のピースに手形を付けることをしました。また、ミニ運動会を実施し、「ウオーター リレー」(バケツリーレーのコップ版)を実施しました。
-
PTA講演会・SNSその危険性と留意点
- 公開日
- 2014/09/12
- 更新日
- 2014/09/12
新着情報
PTA講演会を実施しました。講師に(社)セーフティーネット総合研究所の専務理事 南澤信之先生をお招きして、全校生徒と保護者にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)LINE(ライン)やフェイスブック等に潜む危険性と留意点をお話していただきました。
-
第14回「ありあけ祭」ホスター
- 公開日
- 2014/09/11
- 更新日
- 2014/09/11
新着情報
第14回 穂高西中学校 文化祭「ありあけ祭」のテーマは「PUZZLE(パズル)496ピースで作る最高の絆」です。実施日は平成26年9月26日(金)27日(土)です。一般公開は27日(土)のみです。
-
ありあけ祭全校合唱練習
- 公開日
- 2014/09/10
- 更新日
- 2014/09/10
新着情報
ありあけ祭(文化祭)で全校合唱をします。「あすという日が」を練習しています。
-
ボランティアによる読み聞かせ
- 公開日
- 2014/09/10
- 更新日
- 2014/09/10
新着情報
毎日、朝読書を穂高西中学校では実施しています。月1回の割合で、ボランティアの方に来校していただき、短編の本の読み聞かせをしています。
-
ありあけ祭までカウントダウン
- 公開日
- 2014/09/10
- 更新日
- 2014/09/10
生徒会
ありあけ祭まで あと 16日です。ポスターも印刷ができました。
-
3年総合学習
- 公開日
- 2014/09/08
- 更新日
- 2014/09/08
3学年
9月1日(月)3年生は一日総合学習ということで、夏休みに行った広島平和祈念式典の報告会・学校の環境整備・5月に学校林で間伐をした檜材を使って箸作りを実施しました。
-
職場体験学習2回目
- 公開日
- 2014/09/02
- 更新日
- 2014/09/02
2学年
9月1日(月)第2回目の職場体験学習を実施しました。ご協力いただいた企業の方々ありがとうございました。