学校日記

R7 PTAアルミ缶回収に関わって 校外指導副部長より

公開日
2025/09/10
更新日
2025/09/10

PTA

アルミ缶回収に関わって 校外指導部副部長さん からのお便りです。(WEB公開のため役職名のみ記載します。)

 昨年度から地区ごとの回収からコンテナでの回収に変更し、部員の皆さんには期間中交代で一日一回見回りをして、アルミ缶以外の物の混入やコンテナ周りのゴミの有無等確認をしていただきました。昨年度の課題として、コンテナが大きく、しっかりとした踏み台が必要であったため、部長が踏み台を用意して下さり、学校からもイスをお借りし、空き缶を入れやすくしました。アルミ缶以外の物の混入があると、コンテナが深く取り除くのに大変で、校外指導部担当の先生に中に入って取り除いていただきました。私が見回りをした時も、スチール缶やびん、ビニールなど混入していて、アルミ缶のみの回収とはならず、混入を防ぐことの難しさを感じました。

結果として、今年度の回収量は昨年度より減少してしまいました。しかしながら、地区によっては、生徒数や家庭数の減少により一軒一軒を回ることが難しく、コンテナが大きすぎるかもしれませんが、「コンテナ回収で良かった」という感想を部員の皆さんからもいただいています。

 PTA会員の皆様、地域の皆様、先生方、ご協力頂きありがとうございました。