学校日記

夏休みの一研究 ずらり

公開日
2017/09/20
更新日
2017/09/20

5学年

 83日間の2学期が始まりました。夏休み疲れ(?)もなく5年生は元気いっぱいのスタートです。
 夏休みに時間をかけて調べ上げた一研究。各クラスで発表会を行いました。
「卵の殻は溶けるのか?」「味噌汁に何を入れると美味しくなるか?」「海水の塩分調べ」「打ち水の効果」「なぜ熊は民家の近くに来るのか?」「戦国武将の妻たち」「ジャガイモ、長いも、サツマイモの違い」「家族三世代、暮らしぶりの比較」「オムライスの美味しい作り方」「洗濯物はどの場所が一番乾くか?」……。なかなか興味深い研究がずらり並びました。