安曇野市立穂高北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
長い2学期、ありがとうございました!
4学年
長い2学期でしたが、ふり返ってみるとあっという間の2学期でした。4年生としての...
【4年生】水の学習を行いました
水をとりまく環境をより大きな視点から学習するという目的で、「サントリー水育出張授...
長野見学に行ってきました!
11月11日(金)は、長野見学でした。お天気にも恵まれ、久しぶりの見学に子ども...
高学年らしく!!〜明日は運動発表会〜
秋が深まり、日中も涼しい気候になってきました。 子どもたちは明日の運動発表会...
素敵な版画作成中♪
今年も指にタコを作りながら、コツコツ版画を作成中の4年生。今年の版画は、花が題材...
車椅子体験をしました
今週は、4学年で車椅子体験をしています。総合的な学習の福祉体験のひとつです。班ご...
今年の書き納め。
冬休みに向けて、書き初めの練習をしました。今年は「生きる力」です。一文字一文字半...
ドキドキのなかよし読書!
読書旬間になかよし読書が行われました。4年生はペアの3年生に、朝の時間に読み聞か...
待ちに待った長野見学に行ってまいりました!善光寺ではご本尊の場所を教えていただき...
みんな仲良し♪つながりタイム♪
今週から、総合の時間に「つながりタイム」が始まりました。それぞれのクラスの名簿番...
おいしそう!手作りお弁当計画♪
「手作りお弁当の日」の取り組みとして、お弁当の献立を考えました。自分の好きな物を...
ヘチマの絵が完成しました!
丁寧に塗り重ねてきたヘチマの絵が見事完成し、各クラスの廊下に掲示されています。...
いよいよ明日は運動発表会!
いよいよ明日は運動発表会です。子ども達は、ソーラン節をかっこ良く決めたい!と、毎...
「ヘチマとわたし」の絵を描いています。
理科の学習で育てたヘチマの絵を、図工の時間に描いています。子ども達は、大きく育...
天蚕がすくすく育っています!
雨が上がったので、今日は天蚕林に天蚕の成長を観察に行きました。前回からぐっと大き...
教育実習の先生が来ています。
5月末から4年生の教室に教育実習生が来ています。子どもたちと一緒に過ごし、先生...
天蚕センターでのりつけ体験!
15日(土)に、天蚕センターで天蚕の卵の「のりつけ作業」があり、4年生の希望者...
タブレット学習が始まりました。
今年度から、各教室に一人一台タブレットが用意してあります。4年生も早速タブレット...
体育発表会に向け、頑張っています!
10月に入り、朝、夕は涼しくなって寒いと感じるほどです。日中は過ごしやすくなり、...
今月は色々な行事がありました
平成から令和の時代に変わったこの年に、穂高北小学校は50周年を迎えました。先輩方...
学校だより
年間行事計画
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年4月
安曇野市 学校周辺地図穂高観光MAP(R4年度5年3組作成)
RSS