学校日記

開校30周年式典が行われました

公開日
2016/10/31
更新日
2016/10/31

学校行事

 10月29日(土)多くのご来賓や保護者の方々の参加をいただき、開校30周年式典が行われました。
 記念式典は金管部の「故郷」の演奏でオープニングが飾られました。安曇野市歌、実行委員長やご来賓からのご挨拶に続いて、自主制作ビデオで30年のあゆみを振り返りました。後半は、子どもたちの「この歌を贈りたい」の合唱と呼びかけ、そして最後は校歌「いのちの希ひ」で幕を閉じました。「この歌を贈りたい」では、合唱部を中心とした30周年記念合唱団が、ハーモニーと呼びかけを担当しました。
 式典の次は、校歌の作詞者である哲学者川田殖先生から講演をしていただきました。命を輝かせるということ、いのちの重みについて真剣に考えることの大切さを教えていただき、校歌に寄せた願いを知ることができました。
 引き続き行われた祝賀会は保護者の方々に主催していただき、本校に関わる多くの方と祝いの席を共にすることができました。
 子どもたちにとっても、職員、保護者、地域の方々にとっても、西小の明日につながる貴重な時間を過ごせたと思います。ご協力いただいたすべての方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。