職員の研修
- 公開日
- 2024/07/04
- 更新日
- 2024/07/04
お知らせ
穂高南小学校では、教職員の研修を定期的に行っています。
5月には不審者対応訓練、6月には非違行為防止研修を行いました。
◆不審者対応訓練(さすまたの研修)
職員で「さすまた」の使い方を警察の方から指導していただきました。さすまたは、相手と距離を取る目的に使う場合と、相手を抑え込むために使う場合があります。相手を抑え込むには、一人ではなく2,3人で抑え込む方が良く、壁などに押さえつけ、身動きができないようにするのがよいということも教えていただきました。
◆体罰の根絶
体罰の根絶を目的とする非違行為防止研修を行いました。どのような行為が体罰の当たるのか、どのような場合に体罰が起きてしまうのか、事例を通して学び合いました。体罰をはじめとする非違行為を防止するための研修を1か月に1回のペースで行っていきます。