秋の交通安全教室を行いました。
- 公開日
- 2013/10/09
- 更新日
- 2013/10/09
4年生
10月2日(水)に、校庭で、交通安全教室を行いました。秋空の下、自転車の乗り方や、横断の仕方を再確認しました。
まず始めに、全体で、自転車の操作の仕方を確認しました。発進では、左側から自転車に乗り、右足でペダルの位置を合わせて発進する練習や、また、サドルを持ち上げて自転車の向きを変える練習をしました。
次に、校庭にかいた模擬道路を使っての道路走行、横断の練習や、8の字やスラローム、まっすぐの道を外れないように進む練習などをしました。安全な運転をするため、職員が安全確認や横断の仕方をアドバイスしました。子どもたちは、何回も何回もコースを練習し、技術を高めることができました。
3年生の時の自転車乗りの様子と比べると、どの子もとても上達しており、遊びに行くときに自転車に乗る機会が増えたり、お家で練習したりしたのだなあと成長を感じました。しかし、発進時の安全確認が不十分な点が多く見られたので、発進する前に、左右と後方をしっかり見て、安全を確認してから出発するようにしてほしいと思います。