避難訓練
- 公開日
- 2014/11/11
- 更新日
- 2014/11/11
1年生
5日(水)の休み時間に避難訓練を行いました。今回はいざという時に備え、子どもたちに「いつ行うのか予告なし」の避難訓練でした。事前に、聞き取り訓練を行ったり、様々な場所からの避難経路を確認したり、授業中でない時に災害が起こった時の行動について考えたりしました。
いざ緊急地震速報がなると、その場に静かにしゃがみ、放送を聞き、さらに頭をおさえるなど身を守る行動ができた子どもたちが多く大変立派でした。そして、講堂や保健室、図書館、プレイルーム、教室、廊下… それぞれの場所から「お・は・し・も」を守って校庭に避難し、クラス毎に静かに整列することができました。
中には、不安になってしゃべってしまったり、あわてて走ってしまったりする子どももいました。自分のために、周りの友だちのために、あわてず「お・は・し・も」で安全に避難する大切さを確認しました。
最近、自然災害が増えているように思います。いざという時、命を守るための大切な学習ができました。