穂高南小合唱部早春賦まつりに参加しました(4月29日)
- 公開日
- 2015/05/01
- 更新日
- 2015/05/01
課外活動
今年も早春賦まつりが早春賦歌碑の前で盛大に開催されました。この日は晴天で、雪を抱いた美しい北アルプスをバックに「早春賦」の歌、そして、「大切なもの」を歌いました。
今年は、穂高の小学校、3校で出演しました。開会行事の後、子どもたちの出演です。穂高南小学校合唱部は1番はじめに歌いました。「大切なもの」を合唱しましたが、歌い終わってめずらしく?6年生の子どもたちから「上手に歌えたよね!」と満足そうな声が…。私自身も思った以上に歌えたと思いました。本年度、初めての校外での演奏でしたが、とてもよいスタートであったと思います。
今年の早春賦まつりの目玉は、穂高の3つの合唱部が出演したことです。3校合同で「早春賦」を合唱しました。講習会やコンクールでいっしょになりますが、なかなか3校で演奏する機会はありません。身近な学校の子どもたちといっしょに演奏できたことは、とてもよかったと思います。
さて、来月の5月4日には、アルプスあづみの公園で早春賦音楽祭に出演します。今度は、重唱コンクールで金賞をいただいた「一番はじめは」を13時30分から演奏します。また、現中学校1年生(昨年度の6年生)の皆さんも「烏かめもん勘三郎」で出演します。本年度2回目の校外演奏になりますが、よい演奏を目指してがんばっていきたいと思います。