◎田植え…丁寧に確実に
- 公開日
- 2016/06/03
- 更新日
- 2016/06/03
5年生
1日、前日の暑さとは変わり、肌寒い朝となりました。5学年の田植えです。昨日から楽しみいしている子どもたちは準備万端整えて、早くやりたいとうきうきしていました。苗箱は水分を含むとずっしり重く、5年生の子どもにとっては決して軽い物ではありません。代わる代わる入れ替わり5年棟から田んぼまで運んでいきました。到着すると、指導していただく山田さんと平林さんが待っていてくださり、手順を教えていただくと、丁寧に慎重に植え始めました。泥の田に入るのが初めてというお子さんも何人かいて、恐る恐る入っていきましたが、2・3歩進むと、「気持ちいい」と泥の感触を楽しんでいるようでした。子どもたちは手際よく、教えられたとおりに一株ずつ丁寧に植えていきました。南北に通った畝を見ると、筋の上に重なり真っ直ぐに植えられていました。日ごろから心がけている「丁寧に・ゆっくり・確実に」が生かされていると感心しました。早く済んだことや真っ直ぐに植えられたことを講師のお二人から褒めていただき、自信になった思います.