学校保健委員会
- 公開日
- 2018/09/03
- 更新日
- 2018/09/03
学校行事
8月31日(金)に学校保健委員会が行われました。保護者の皆様と学校医の先生、学校職員で児童の健康について考える会です。今回はPTA役員の皆様、校医の須沢先生にご参加いただいて、健康保健、体力、給食のそれぞれの児童の様子をお伝えするとともに、やる気を引き出す脳のトレーニング「コオーディネーショントレーニング」について専門指導員の菅野映先生に教えていただきました。実際の運動を体感しながら楽しく学ぶことが出来ました。この日5年3組の児童も授業で体験しました。児童の運動神経を高める運動は学校でも取り組んでみたいと思っています。
また、学校職員は夏休みに、救急法・英語・講演会等の研修を行いましたが、その中で作業療法士の光保先生から、特別支援教育についても学びました。児童の感覚・認知を高める必要性を教えていただき、まさにコオーディネーショントレーニングにもつながっていると感じました。