学校日記

鍵盤ハーモニカの練習 がんばっています

公開日
2018/10/09
更新日
2018/10/09

1年生

10月に入り、学校のあちらこちらから、歌声や楽器の音色が聞こえてくるようになりました。1年生も全校で歌う「歌よ ありがとう」や「信濃の国」の練習を始めました。「信濃の国」は昔の言葉で書かれていて、1年生にとっては難しい曲ですが、「長野県にはいいところいっぱいあるよね。」ということを感じながら歌えるとよいと思います。
もう1つがんばって取り組んでいるものが、鍵盤ハーモニカです。ドとソの鍵盤の位置を覚えること、同じ音が続く場合には鍵盤を押さえ直すのではなく、鍵盤を押さえたままタンギングで音を切ることから取り組み始め、指番号に気をつけながら吹けるように練習をしています。
「今日、おうちで練習してくる!」と張り切って、鍵盤ハーモニカを持ち帰っているお子さんの姿も見られます。「練習したい」と思う時が伸びるチャンスです。おうちでの練習ではご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、あたたかい目で応援してください。