学校日記

拾ヶ堰見学

公開日
2018/11/09
更新日
2018/11/09

4年生

 学級ごとに拾ヶ堰見学に行ってきました。奈良井川の取水口にある管理棟では、拾ヶ堰の歴史についてパネルで詳しく教えてもらったり、現在は全てコンピューターで水の管理をしていることなどを説明してもらいました。梓川のたもとでは、サイフォンの実験をしながら説明してもらったり、自転車広場では今と昔の測量の仕方について説明してもらったりと、拾ヶ堰についてとても詳しく学んだ半日となりました。いつも目にしている当たり前の拾ヶ堰が、歴史的文化遺産として少しだけ特別なものに見えてきたようです。