おはなし散歩道がありました
- 公開日
- 2018/11/22
- 更新日
- 2018/11/22
1年生
今週から読書旬間が始まり、図書委員会のスタンプラリーを励みに毎日図書館に通う1年生の姿を多く見かけます。また20日(火)にはおはなし散歩道が行われ、穂高絵本とお話の会のみなさんから、部屋を少し暗くして、ろうそくの火をともしながら、3つのお話を聞きました。安曇野の民話「へびのくいあい」は、2匹の蛇がかみつき合う、ちょっと怖いお話でしたが、安曇野の方言で語っていただきました。2つ目は「ひなどりとねこ」というミャンマーに伝わる民話です。ひな鳥と親鳥が壺に隠れて猫から身を守るお話ですが、はらはらどきどきしながら聞きました。3つ目は「3枚のお札」です。みんなは主人公になりきって息をひそめたり、身を乗り出したりしながら、お話に耳を傾け、心の中で想像しながら聞くことができたと思います。