運動会ありがとうございました
- 公開日
- 2019/11/09
- 更新日
- 2019/11/09
2年生
順延のため1日遅れの運動会となりました。もしドローンがあるのなら、2年生のダンスを上空から撮影したかったと思いました。4年生の算数で円の学習をした後なら、大車輪と呼んでいた隊形移動の説明が、もっとみんなにわかりやすいものになったと思うのですが、今まで算数で学習したことをいかして説明しようとしたら、時計の針の動きしか思い浮かばず、時間の学習を苦手に感じていた人にとっては、さらに難しいものになってしまったと思います。前日の最後の練習で1回だけ成功しただけでしたので、本番大丈夫かなとどきどきしていました。みんなの絵日記でも「一番難しかったのは大車輪だった。」「大車輪が一番心配だった。」「練習のとき、大車輪を何回も直された。でも本番で成功したのでよかった。」「心を1つにして、本番でできた。」「(大車輪の隊形になって)ばつばつぐるぐるしたあとバンダナを広げる時間が少なかったけれど、できてよかった。」と書いてありました。1年生の時より1段成長して、みんなで1つのものを作り上げる難しさを味わいつつ、よりよいパフォーマンスをしようとがんばった4週間でした。運動会を見に来ていただき、ありがとうございました。