漢字の学習 がんばっています
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
1年生
1年の学習も終盤になり、漢字の学習もがんばっています。難しいのは、同じ読み方で意味の違う漢字で、例えば「木」と「気」、「火」と「日」です。「車に木(気)をつける。」「あさ火(日)がのぼる。」など、どちらの字を使ったらいいのか分からなくなってしまうと悩んでいる姿が見られます。「ありがとうございま下。」と書いている人もいました。漢字の成り立ちや意味を考えると正しく書けるようになると思いますので、学校で使っている漢字ドリルなどを参考にしてください。習った漢字を読んだり書いたりできるように、間違いをおそれず、どんどん使ってほしいと思います。がんばれ、1年生!