11月11日の明北小
- 公開日
- 2019/11/11
- 更新日
- 2019/11/13
校長室より
11月11日(月) 晴れ くもり 雨
今朝職員に配布された日報(1日の予定や連絡が記されている)には「ポッキー・プリッツの日、落花生の日、下駄の日、きりたんぽの日、配線器具の日」と紹介されていました。中国では「独身の日」と呼ばれているという報道もありました。
そんな11日ですが、天候がめまぐるしくかわっています。
今日から明北小は「人権福祉週間」(22日まで)です。
人権福祉旬間だからというわけではありませんが、今日から「縦割り清掃」が始まり、給食後の「業間」の時間は「「縦割り遊び」を実施しました。
写真は上から
1 縦割り清掃の様子(反省会)
2 縦割り遊びの様子(体育館でのドッジボール)
3 児童昇降口前の中庭に出現した「ベル」。ベルの横にはイルミネーション(写真には写っていませんが)も用意されていました。(明科公民館からお借りしました。2週間限定です)。「ベル」は強風のため少し崩れてしまったようです。「ベル」の近くにいた子どもたちに「これ何?」と聞くと、「ベル」と答えてくれた子もいたのですが、「牛」と答えた子も。私が「鼻がないじゃないか?」とたずねると、松ぼっくりで鼻を用意してくれました(下の写真に「鼻」はありませんが)。楽しいひとときでした。