全校音楽
- 公開日
- 2021/04/14
- 更新日
- 2021/04/14
学校の様子
4月14日 水曜日 雨
コロナ禍ではありますが、本校では、感染対策をしっかりやって、できることはやろうということで進めています。
今朝、一昨年の夏以来となる全校音楽を行いました。
新型コロナウイルスは昨年の1月頃からですが、
それ以前から別の感染症対策として自粛していました。
本校にはこの全校児童数に比べると大きめの体育館があります。
間隔を十分にとっても全員並べると判断し、
行うことにしました。
昨日から、少し緊張感はありました。
「マスクをした状態でどのくらい歌えるのだろうか。」
「本当にやっていいのか。」・・・・
朝、子ども達が体育館で遊ぶ中、体育館の窓を開けました。
換気のためです。
子ども達が入場してきます。
両手感覚より広めにとって並びます。
今日は、2年生以上が1年生に校歌を歌って教えるという設定でしたので、
1年生だけ対面になります。
1年生と2年生の間に5mの間隔を開けました。
例年ですと、15分間しっかり歌いますが、
今日は、教えるために歌うのと、
全校で一緒に歌うの2回のみにしました。
少ない回数でしたが、私たち(私だけ?)の心配をよそに、
子どもたちは元気いっぱいに歌っていました。
広い場所で
大きな声で
みんなで歌う。
気持ちのいい時間でした。