1年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    1年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 今日の給食は…🍈

    9月18日(木) くもりのち雨今日の給食は「メロンパン」でした🍈写真は1年生と3年生の様子です。(1年生は、ALTの先生と一緒に食べていました)リクエストが多いというメロンパン。パンの上にメロンビ...

    2025/09/18

    学校の様子

  • 中村屋カリーの日

    9月4日(木) くもり今日は「中村屋カリーの日」!安曇野市では、学校給食に「新宿中村屋」のカレーが出ます。東京で新宿中村屋を始めた相馬愛蔵さんは、安曇野市穂高出身。安曇野市と縁のある相馬家と新宿中村屋...

    2025/09/04

    学校の様子

  • あさがおを使って

    8月29日(金) 晴れ1・2時間目、1年生は図工で工作をしました。材料は、自分たちで育てた「あさがお」です。あさがおと紙を使って、①おしばな、②たたき染め、③色水遊びをしました。花や葉を摘み、紙にはさ...

    2025/08/29

    学校の様子

  • 今日のいろいろ

    8月28日(木) くもりのち晴れ夏休みが明けて3日が経ちました。子どもたちはどんな様子でいるかな?と、2時間目に校内を回ってみました。【写真1】1年生の教室から元気な声が聞こえてきたので覗いてみると、...

    2025/08/28

    学校の様子

  • 夏休みの思い出

    8月26日(火)2学期がはじまっています。初日の昨日は、各クラスで夏休み中どのように過ごしたかを、クラスメイトとシェアする姿が多く見られました。5年生は、「夏休みの思い出」について1人ずつスピーチを行...

    2025/08/26

    学校の様子

  • 今日の1年生

    7月14日(月) 晴れ今日の1年生、1・2時間目は図工の時間。先週ねんど遊びをしましたが、今日はねんどを使って“ごちそう”を作り、みんなでごちそうパーティをしました!お家から持ってきた容器やカップに、...

    2025/07/14

    学校の様子

  • すなやつちとなかよし

    6月27日(金) くもり明南小では、1年生が1・2時間目に図工「すなやつちとなかよし」という学習をしていました。校庭の砂場で、砂や土を使って自由に遊び、想像力や表現力を養います。また、友だちと一緒に作...

    2025/06/27

    学校の様子

  • 1年生の学級目標

    6月23日(月)雨降りの月曜日。1年生は、予定していた外での図工(すなやつちとなかよし)の活動の代わりに、教室で“学級目標”の掲示物を作っていました。みんなで話し合い、決めた目標は「なかよく はなしを...

    2025/06/23

    学校の様子

  • いろいろなかたち

    6月16日(月) くもり1年生が、色々な形の空き箱や空き缶などを組み合わせて、「動物」や「乗り物」を作っていました。図工のように見えますが…算数「いろいろなかたち」のお勉強です。身の回りにあるものの形...

    2025/06/16

    学校の様子

  • はじめての鍵盤ハーモニカ

    6月12日(木) くもり今日1年生は、講師の方にお越しいただき「鍵盤ハーモニカ」の練習をしました。指で鍵盤を押さえ、同時に息をコントロールして音を出す鍵盤ハーモニカ。難しそうに思えますが、息の吹き方~...

    2025/06/12

    学校の様子