ジャングルジム

明南小日記

3年生図書館

公開日
2024/10/16
更新日
2024/10/16

学校の様子

10月16日(水) くもり


4年生は、朝から社会見学に出かけていきました。

善光寺、県庁などに行くそうです。


教頭先生が

「いってらっしゃい!(^o^)」

と書いた手作りメッセージカードを手に、バスを見送っていました。

帰ってきた時の「おかえり♡」バージョンもあるそうです。


2時間目、3年生は図書館の授業。


司書の先生が

「今一度、昔話を子どもたちに…」

と、4回にわたり、4種類の昔話を読み聞かせしてくれています。


最後には“昔話テスト”をするそうです。

今日は「さるかに合戦」でした。


読み聞かせの後は、借りる本を選びました。


3年生の図書館の授業を久しぶりに見ましたが、興味が広がり、読める本の種類もぐっと増えていて驚きました。

(3年生が1年生の頃の「初めての図書館」の記事はコチラ→初めての図書館


人気のシリーズ本はもちろん、図鑑や細かい字の文庫本。

テーマでは、戦争・昆虫・あかちゃん・猫の飼い方などなど…個人の興味が多岐にわたっていることが分かります。


富士登山の本を選んだ子は友人に

「ねえねえ、富士山の山頂は夏でも6度、冬では-20度、風の強い日には-30度になるんだって!」

「鼻水凍っちゃうね」

と、早速仕入れた知識をシェアしていました。