ジャングルジム

明南小日記

あやめショッピング

公開日
2021/05/07
更新日
2021/05/07

学校の様子

  • 1436697.jpg
  • 1436698.jpg
  • 1436699.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010015/blog_img/13318118?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010015/blog_img/13318919?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010015/blog_img/13319628?tm=20240822110216

5月7日(金) くもり

昨日チラシをもらってから、この時を待っていました。
そう、今日は“あやめショッピング”の日!

2時間目が終わる頃、職員室の外の廊下で開店準備を始めたあやめ学級の児童達。
チャイムが鳴ったら開店です。
折り紙やブレスレット、キーホルダーやネックレスなど…
手作りの品が並びます。

最初のお客さんは、校長先生と教頭先生。
お勧めの品を教えてもらいながら買い物をしていました。

少しずつお客さんが増えてきたところで、ヒーローマンの劇の始まり!
新聞紙で手作りしたヒーローマン(マントがついていてお顔も書いてあります)が敵と戦います。
何度も復活する敵を相手に戦うヒーローマンに、
「がんばれ!ヒーローマン!」
と観客の先生方が声援を送っていました。
みんなの前で自分の世界を表現する姿が、とても素敵です。
劇が終わると、折り紙で作ったプレゼントを配ってくれました。
そして、見逃した先生達のために、2回目の公演もしてくれました。

お店も賑わいを見せ、たくさんあった商品がどんどん売れていきました。
手にとって迷っていると、
「これはこうして使うんだよ」
と教えてくれる店員さん。
複数の商品がいくらになるか計算し、渡されたお金を数え、おつりを渡しました。
買った商品は、袋に入れてくれました。

チラシ作成から始まり、チラシ配布、開店準備、集客、接客、劇、会計、後片付け…
1つのイベントを行うって、たくさんやることがあるんだね。
みんなで分担しながら、自分に出来る事を頑張っていました。

子ども達にも先生達にもたくさん笑顔が見られた、とても楽しい時間でした。