タブレット学習
- 公開日
- 2021/09/09
- 更新日
- 2021/09/09
学校の様子
9月9日(木) くもり
1時間目の少し前、1年2組の教室の前を通りかかると、Chromebookを使ってお絵かきをしていました。
クラスで3回目となるお絵かき。
絵を描くだけでなく、
スタンプのようなものを押してみたり
自分で撮影した写真に字や絵を加えたり
完成した絵の背景や色を変えて、イメージの違いを楽しんだり…
みんなに見て欲しい時は、タブレットを立てて見てもらっていました。
「みてみて、こんなの描けたよ」
「こうすると、こんなことが出来るよ」
私にも色々な使い方を教えてくれました。
子ども達の吸収力はすごいです。
そのまま、1時間目の算数は、タブレットでe-ライブラリー使った学習をしました。
e-ライブラリーを使うのは初めてです。
ログインIDやパスワードを入力してセットアップしていきます。
困った時には声を出す事ができ、周りの子ども達で協力し合いながら進めていました。
今日は教材をダウンロードし、ドリルに取り組みました。
答え合わせが自分ででき、間違った問題はやり直す事も出来ます。
「もう1回やってみる!」
「100点とれたよ」
それぞれ自分のペースで進めながら、「もっとやりたい」と学習を楽しんでいました。