3学期始業式
- 公開日
- 2022/01/06
- 更新日
- 2022/01/06
学校の様子
1月6日(木) 晴れ
新学期の朝は、凍てつく寒さとなりましたね。
本日から3学期がスタートし、体育館で始業式が行われました。
校長先生からのお話に加え、生徒指導の先生から「3学期に気をつけて欲しいこと、頑張って欲しいこと」のお話がありました。
2学期終業式に続き、全校で校歌を歌うことも出来ました。
教頭先生がストーブをつけて準備しておいてくれましたが、それでも凍みる寒さの中、子供達は静かにしっかりと話を聞いていました。
文末に、校長先生からのお話を掲載します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
**************
3学期始業式 校長講話
新年あけましておめでとうございます。
楽しい冬休みでしたか?
今日から3学期が始まりました。3学期の学校へ来る日は?
48日で、2学期の約半分位しかありません。
学校の1年は4月に始まり、3月に終わりますので、1年のまとめのときであり、学校の一年を締めくくる大切な48日です。
行事としては、そり、スケート、スキー教室があります。楽しみですね。
また、児童会の引継でいよいよ5年生が明南小学校のリーダーになります。
5年生の皆さん、いよいよみなさんの番です。期待していますよ。
そして、3月には送る会、卒業式で6年生の皆さんとお別れになります。
一日一日、別れを惜しみつつ、充実した日々にしたいですね。
さて、一日一日を充実した日々にするためにどうしたらよいでしょうか?それについて、○○さんが2学期の終業式で、とっても大事なことを話してくれました。
みなさん3学期がんばりたいことは決めましたか?
今日から3学期が始まりましたのですごいチャンスです。
今日から、新しい気持ちで、その目標に向かって○○さんのように行動に移していくことで、楽しく、自分の可能性に気づき、成長していきます。
反対に、「だって」「でも」「どうせ無理」だといつまでも変わりませんよね。
ほんの少し、心の持ち方を変えるだけです。
今日持った「よし、これをやるぞ。」「これをがんばるぞ。」の気持ちを大切に行動に移してしていきましょうね。
これを続けることで、充実した3学期になるはずです。
二度と戻らない大切な48日間、今の明南小学校216名の仲間や先生と共に過ごせる最後の48日間、一日一日を大切にしていきましょう。