ジャングルジム

明南小日記

歯科指導

公開日
2022/06/14
更新日
2022/06/14

学校の様子

  • 1609774.jpg
  • 1609775.jpg
  • 1609776.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010015/blog_img/13318405?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010015/blog_img/13319182?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010015/blog_img/13319787?tm=20240822110216

6月14日(火) くもり

今日は4年生が社会見学で下水処理場に行っています。
朝、昇降口を出たところで集合し、見送りの先生達に挨拶をしてくれました。

その頃、2年1組では運動会で踊ったダンスをしていました。
バンダナをつけ、手首にはキラキラをつけて先生と一緒に楽しそうに踊っていました。
楽しく体を動かして、ダンスが終わるとスッキリした表情をしていました。

そして今日は、安曇野市の歯科衛生士さんに来ていただき、1・3・6年生が歯科指導をしていただきました。

小学生は1〜6年生まで、学年によって歯の状況が違います。
1年生は、「6歳臼歯」や歯の生え替わりについて、
3年生は、それぞれの歯の役割、ジュースやスポーツドリンクに含まれる砂糖の量、
6年生は、口の動きを良くする体操、虫歯に加えて歯周病など歯肉のこと、
と、その時期の子ども達に必要な事を中心に教えていただきました。

虫歯が出来る理由や、その予防の仕方についてもお話していただき、用意した手鏡で自分の口の中の様子、どの歯が生えているかをよく見て、プリントに書きました。

質問タイムの時に、1年生から
「むし歯は、いつ来るの?」
という質問がありました。

「むし歯菌は、もうみんなの口の中にいます」
甘い物を食べたりすると悪さをすること、歯磨きをすることで虫歯菌を減らし、悪さをしないようにする事をもう一度教えてもらいました。

今週金曜日には、2・4・5年生の歯科指導があります。