今日のいろいろ
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
学校の様子
5月1日(水) くもり
今日は3年生が、1・2時間目に社会科で地域探検に出かけていきました。
昇降口から出て並ぶと、見送りに出た先生たちに
「いってきまーす!」
と元気よく(本当に元気よくニコニコで)手を振ってくれました。
給食を食べたあとのぽかぽかタイムは、全校で2回目の石拾い。
…の予定でしたが、小雨が降り出したので急遽石拾いは中止に。
校庭に出ていた児童は、急いで昇降口から教室に戻りました。
石拾いが中止になったため、ぽかぽかタイムは学級活動(どんな活動をするかは各学級による)になりました。
2・3年生は、お掃除。
5年生は、席替えをしたので係やめあてなどを決めたそうです。
2・3年生は、急遽お掃除をすることになったものの、一生懸命取り組んでいました。
ある先生が、2年生が自分の分担場所の掃除が終わると、分担が決まっていない場所もすすんで掃除してくれていることを教えてくれました。
「ここ(教室入り口のカーペット)の下もやるね」
と、カーペットをどけて下まで掃除をしてくれるそうです。
先生が私にそんな話をしてくれるのを知ってか知らでか、俄然やる気を出して掃除をする子どもたち。
「ありがとう」
と声をかけると、少しはにかみ、笑顔を見せてくれました。
1年生は、雨に備え、カッパを着て下校の準備。
先生たちに手伝ってもらいながらも、だいぶ慣れてきたようです。
側を通ると手を振り、きさくに話しかけてくれる1年生です。