学校日記

卒業証書授与式

公開日
2017/03/15
更新日
2017/03/15

校長室から

 140名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 本日は、安曇野市政策部長 堀内猛志 様をはじめ市議会議員の皆様、多数の本校にゆかりのあるご来賓の方々には、公私ともにご多用のところをご臨席頂きまして誠にありがとうございます。
 卒業される皆さんとの出逢いで忘れることができないことがあります。去年の4月、私が前庭の掃除を終え、集めた草を草捨て場に持っていこうとした時のことです。3年生の男子生徒でした。「校長先生、私が持っていきます。」と、声をかけられました。穂高東中学校に赴任することができたこと、この生徒たちと一緒に学校をつくっていくことができるということをうれしいと感じさせてくれた瞬間でした。
 昨年の12月のことです。泥がつきだいぶ汚れたごみを拾ってごみステーションに持ていくと「ありがとうございます。」と言って手を差し出す3年生がいました。「すごく汚れているんだよ。」と伝えても当たり前の顔で受け取ってくれました。
この二人の卒業生に共通しているのは、相手意識の高さです。相手のことを思い、自分が今できることを精一杯やりきるという相手意識です。その姿こそ、私たち穂高東中学校が大切にしている「自分も人も大切にする姿」そのものであると私は確信しています。今日までそんな穂高東中学校を育て、リードしてくれていたのが卒業生の皆さんです。本当にありがとうございました。
 皆さんに、伝えたいことがあります。新宿中村屋の話です。明治40年、東京新宿に開業した商店です。商店主は、相馬愛藏さんと妻の黒光さん、白金の方です。開業から順調に売り上げを伸ばしてきた大正12年、三越デパートが新宿に進出し、売り上げは、七分の一に落ち込みました。さて、その時二人はどう考えたのでしょうか。「今までうまくやってこられたのは、強い競争相手が新宿にはいなかったからだ。自分たちの商売が、商人として一人前ではなかった。」二人は、進出してきた三越デパートを恨むのでなく、自分たちを成長させるチャンスと考えました。そして店内に喫茶コーナーを開き、中村屋カリーと呼ばれる日本初のインドカレーを商品化したのです。今や年商四00億を超える大会社に成長しています。以前皆さんに紹介した渡辺和子さんも同じことを伝えています。料理当番の人が朝食のパンをオーブンで焼いていました。うっかりしてトーストが焦げてしまいました。しかしもったいないのでその焦げたトーストを皿に盛って出しました。順番にトーストを取っていくのですが、「黒焦げか」と不機嫌な顔をして取っていく人の中に、トーストを裏返して「反対側は焦げていなくてよかった。ありがたかった。」と言った人がいたそうです。悪い面だけを見ていると不平不満は尽きません。違った角度から見ると新たな発見があり、自分の成長につながるということです。
 最後に3年の先生たちの話をします。頼まれた調査書に印鑑を押して私が手渡そうとしたときです。先生たちは立ち上がって両手で受け取ります。その姿を見て私も両手で渡します。片手で受け取っても両手で受け取っても同じです。でもていねいさが違うんです。一枚一枚の調査書に寄せている思いを感じるのです。ていねいな生き方、私も心がけたいと思います。
 保護者の皆さま、お子様のご卒業、おめでとうございます。九ケ年の義務教育が終えようとしています。どう言葉をかけたらよいのか悩んだこと、ただただ後ろ姿を見守るだけのこと、子どもたちに隠れて夫婦で言い合いになったこと、いろんなことがあったと思います。感無量の思いと推察いたします。この3年間、卒業生の成長を願い、全職員で精一杯努力してきたつもりではありますが、至らない点もあったと思います。それにもかかわらず、本校に寄せていただいたご理解とご協力に対して心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。
 終わりになりますが、どうか卒業生の皆さん。皆さんが大切にしてきた生徒会スローガン「瞬花秀東」その達成のための重点のひとつに「笑顔あふれる東中」があります。この大切にしてきた笑顔を4月からそれぞれの学校で、それぞれの出会った人に届けてください。最後にそんなお願いをし、式辞と致します。

       平成29年3月15日                     
               安曇野市立穂高東中学校長 平沢 重人