学校日記

73日間の1学期が終わりました。安全を心がけ、よい夏休みを。

公開日
2024/07/24
更新日
2024/07/24

学校紹介

  • 1996131.jpg
  • 1996132.jpg
  • 1996133.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/31711616?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/31711622?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/31711628?tm=20240822110216

7月22日(月)に1学期の終業式が行われました。各学年の代表生徒が、学校生活や学習、部活動などについて、1学期を振り返り、2学期に頑張りたいことを発表しました。
終業式後、生徒会の西中ミーティングが開かれました。今年度の生徒会目標"Connect"に沿って1学期に行った学級と学年を越えた「西中shortレク」の効果について聞いた全校アンケート結果を、生徒会長が「他学年の人との関わりが増えていないと思う人がまだ半数近くいます。」と報告。他学年同士をつなげられるレクについて意見やアイディアへの協力を全校に呼びかけました。
また、女子卓球個人と女子ソフトテニスダブルスの北信越大会、吹奏楽部の県大会壮行会も開かれ、全力応援で健闘を祈りました。
31日間の夏休みに入ります。交通事故、水難事故、ネットトラブルから身を守ることも忘れずに、それぞれの夏休みを有意義に過ごし、2学期には元気な顔を見せてください。