-
職場体験学習 2・3日目
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
2学年
2学年は10月17、18日に職場体験学習を行いました。前回、7月に行った際はほとんどの生徒にぎこちなさがありました。しかし、今回の体験では、7月と同じ職場の生徒は経験したことを生かし、異なる職場の生徒も質問をしたり自ら取り組む姿が見られました。この3日間の経験を学校の生活にも生かしていきましょう。
-
安曇野市中学生キャリアフェスティバルに参加してきました
- 公開日
- 2024/10/18
- 更新日
- 2024/10/18
1学年
10月17日(木)に、1年生は穂高総合体育館で開かれた安曇野市中学生キャリアフェスティバルに参加してきました。
市内にある企業や病院、福祉施設、警察署、消防署、個人経営者のみなさんから、仕事についてお話を聞くことができました。
会場は、59のブースが作られていて、各自事前に決めていた興味のある職場を3交代で巡りました。
どの職場の方々も、熱心に仕事の魅力をお話をしてくださり、最後は、安曇野市内の他校の生徒といっしょに各ブースで感想を共有しました。
地域にある職業を知ることができ、将来の仕事についてより具体的に考える機会になりました。
-
正しい姿勢の大切さについて教えていただきました
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
学校紹介
10月15日(火)に、保健教育講演会が行われました。
「自分史上、最高の身体を目指す ~100%向上 まちがいなし~」と題して、生活習慣姿勢スタイリストの阪上晃子先生からお話を聞きました。
先生は正しい姿勢の大切さを教えてくださり、私たちも実際に体を動かして、体によい姿勢の取り方を確認しました。
よい姿勢には、"身長を伸ばす""太りにくい""病気になりにくい""前向きになる""学習する力がつく"と、アドバイスいただきました。
今日から正しい姿勢を意識した生活を心がけ、自分で自分の体を管理できることを目指したいと思います。
【写真 上】講師の阪上先生のわかりやすい話に引き込まれます。
【写真 中】上体を少しずつ後ろに倒して腹筋力を確かめています。
【写真 下】足を片方前に出して内股かどうか確かめています。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
カテゴリ
配布文書
学校グランドデザイン
出席停止に関わる書類
新着記事
過去記事
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
カレンダー
予定
- 2025/2/10 (月)
- 公立高校前期選抜
- 2025/2/12 (水)
- 公立高校前期選抜
タグ
リンク
生徒会バザー
安曇野市
安曇野市ホームページ
安曇野市教育委員会
安曇野市PTA連合会
学習応援サイト
eライブラリ
「いっしょに学ぼう」家庭学習サポート動画
学びの広場(長野県総合教育センター)
子供の学び応援サイト(文部科学省)