学校日記

  • 交通安全教室で安全な自転車の乗り方を確認しました

    公開日
    2024/04/17
    更新日
    2024/04/17

    学校紹介

    • 1938616.jpg
    • 1938617.jpg
    • 1938618.jpg

    https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/13323273?tm=20240822110216

    https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/13323711?tm=20240822110216

    https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/13324081?tm=20240822110216

    4月16日(火)に、交通安全教室が行われ、学校周辺で路上実地訓練をしました。
    この日は、自転車通学ではない生徒も自転車に乗って登校し、地元の警察署や安曇野市交通指導員、安曇野市役所地域づくり課の方々から、安全に自転車に乗る方法を教えていただきました。
    自転車の点検で大切なのはブレーキ(の利き)、タイヤ(の空気圧)、反射材、車体(ハンドル・サドルの高さ)、ベル。それぞれの頭文字を結んで「ぶ・た・は・しゃ・べ・る」と覚えやすく説明してくださいました。
    交通事故に遭うことない1年になることを願っています。

  • 新入生にとって大忙しの1週間でした

    公開日
    2024/04/15
    更新日
    2024/04/15

    学校紹介

    • 1937171.jpg
    • 1937172.jpg
    • 1937173.jpg

    https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/13323272?tm=20240822110216

    https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/13323710?tm=20240822110216

    https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/13324080?tm=20240822110216

    1年生が入学して1週間ほどがたちました。
    入学式後に、学校のきまりを学ぶ生活オリエンテーションや生徒会入会式が行われ、授業も始まりました。
    何事にも一生懸命に取り組む1年生の姿に、2、3年生、そして職員も気持ちが引き締まります。
    これから授業や部活動が本格的に始まります。学校で真剣に取り組めることに出逢えることを願っています。

  • 129人が西中の仲間入りをしました

    公開日
    2024/04/15
    更新日
    2024/04/15

    学校紹介

    • 1937165.jpg
    • 1937166.jpg
    • 1937167.jpg

    https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/13323269?tm=20240822110216

    https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/13323707?tm=20240822110216

    https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020005/blog_img/13324078?tm=20240822110216

    4月4日(木)に、入学式が行われ、129人の新入生が入学しました。
    心配されていた天気も、雨が降ることなく、天気も祝ってくれているようでした。
    新一年生は、保護者や来賓の方々、在校生、職員の拍手に見守られ堂々と入場しました。
    学校目標の「誠なる人」「明らかなる人」「健やかなる人」を実践し、3年間たくさんの挑戦と経験を通し、多くを学び、成長してほしいと思います。
    写真は上から「昇降口に貼り出されたクラスを確認する新入生」「新入生代表あいさつ」「保護者との記念写真」