理科の学習
- 公開日
- 2016/06/01
- 更新日
- 2016/06/01
3年生
教室の窓辺に,ひまわりの種とほうせんかの種をまいたポットを,置いておきました。1週間もしないうちに,ひまわりの芽が出てきて,子どもたちは,大喜びです!!おまけに,ちゃんと種から育ってきたという証拠も見ることができました。遅れること2日ほどで,ほうせんかも芽が出てきました。みんなで,観察をして3年棟の畑に植えたいと思います。ひまわりはどこまで大きくなるのでしょうか?楽しみですね。
教室には,ほかにもあおむしやかたつむりなど理科の学習で観察をする生き物も増えてきました。キャベツの葉っぱにあったたまごを教室に持ってきて,生まれたての2ミリくらいのあおむしの赤ちゃんも見ることができました。
今は,2センチメートルくらいまで成長してきました。毎日,毎日,気にかけてくれる子どもたちです。“命”を大切にしてくれる2組のみなさんです。あおむしは,これからどうなるでしょうか??楽しみですね!!