楽しかった、昔のくらし体験教室
- 公開日
- 2019/01/31
- 更新日
- 2019/01/31
3年生
1月18日、昔の道具体験教室を行いました。海の貝殻を使ったおたまやきれいな貝殻のコップ見せてもらい、そのころの海と山の交流があったことを教わりました。また、水道の話では、水が湧いていないところで使われていた漉し井戸の写真を見せてもらいました。農家は究極のリサイクルをやっていたお話も聞きました。ワラで編んだワラぐつ・猫つぐらなど、生活に必要な物は、ほとんどワラを活用していることを見せてもらいました。クラスごとの学習体験では、じっさいに石臼できな粉をひいたり、着物を着せてもらって、火打石体験をしたり、下駄スケートをはいたり、かんざしをつけてもらったり、箱枕で寝転んだりして、昔のの気分を味わいました。