温かいメッセージ
- 公開日
- 2020/06/24
- 更新日
- 2020/06/24
お知らせ
今朝はテレビ放送で担当の先生から「学校のきまり」や「みなみ学級(中間教室)」の説明がありました。本来は4月に行う予定でしたが、学校生活が軌道に乗り始めたこの時点でようやく説明することができました。
リモート児童集会で実施した全校で紫陽花の花びらを折り紙で折り、メッセージを書いた物を講堂に6年生が飾ってくれました。まだ途中のようですが来週には完成する予定です。花びらには、「あいさつがんばろう」とか、「コロナに負けるな」、「いい学校にしよう」など温かいメッセージが書いてあります。
6年生が体育館でマット運動をしていました。タブレットに自分の技を録画して見返したり友達に録ってもらったりしていました。友達とアドバイスし合いながら学習を進めていく姿がとても温かく積極的で感心しました。
本日、「7月1日以降の学校教育活動等について」という安曇野市教育委員会からの通知を配布しました。感染防止をしながら学習指導を控えていた指導を実施したり、学級単位から学年単位に徐々に集団を大きくして活動したりする新たな段階に入ります。南小では来週から休み時間の図書館利用も少しずつ始める予定です。