精一杯生きる
- 公開日
- 2020/07/06
- 更新日
- 2020/07/06
お知らせ
今日から社会福祉協議会の方々が、放課後学校の手すりやドアノブ、水道蛇口等を消毒する「消毒ボランティア」に来ていただきました。様々な方々に協力していただき、学校は子どもと職員だけで成り立っているわけではないとしみじみ感じます。
この大雨で九州地方は大変な被害が出ています。ここから離れていますが、これ以上被害が広がらないことを願っています。
5年生が道徳の授業で、「精一杯生きるとは、どんな生き方だろう?」という問いを考えていました。ある子は「いろいろなことを体験して、人のためになることを最後まで続けること」と答えました。「人のためになる」ということが自分に力を与えるのかもしれません。