学校日記

久しぶりの児童会

公開日
2020/07/09
更新日
2020/07/09

お知らせ

 今年度最初の児童会が今日の6時間目にありました。異学年で集まるのも久しぶりです。6年生が最上級生の自覚をもつ時です。緊張しながら委員長や副委員長が児童会テーマである「誠心誠意心を込めて」取り組んでいました。
 昨日、3年生が「昇降口(3〜6年)のところでツバメの巣が落ちている」と訴えてきました。心臓が動いているのは分かりますが、動きません。落ちているのを触ろうとしたので、人間の匂いを付けてはいけないことを話し、教頭先生に相談しました。排気口の上に巣を作っていたのですが、教頭先生がそのすぐ下に段ボール箱の仮の巣をつくって様子を見ました。今朝見ると、親ツバメでしょうか、まわるをぐるぐるまわったり、巣を修繕しようとしたりしていました。3年生の子はトンボをくわえた親ツバメを発見したそうです。子ツバメが回復してくれることを祈っています。