ウォークラリー
- 公開日
- 2020/07/13
- 更新日
- 2020/07/13
お知らせ
梅雨前線が日本列島に居座り長雨になっています。学校の紫陽花の花が見頃です。事務の先生がそっと昇降口や校長室に紫陽花の花を飾ってくれて癒やされます。
朝や休み時間に子どもたちが紙と鉛筆を持って校舎内を歩き回っていました。どうしたのかと思っていたら、児童会の生活委員会の企画で、校舎内の9カ所をまわってクイズに答えるのだそうです。新しい生活様式についてのクイズです。素晴らしいことは、このウォークラリーで廊下を走っている子がほとんどいないことです。どうも以前から問題になっていた廊下歩行の問題解決に生活委員会が取り組み始めたようです。また集まれないけれどつながる取り組みをみせてくれました。
2年生の算数のノートを見たら、繰り下がりのある筆算をよく説明してありました。計算のやり方がわかったら、どうしてそうなるのか言葉で説明していくことで力もぐんと伸びるでしょう。
この土日に2年生の保護者有志の方がプール周辺の草刈りをしていただきました。お忙しい中ありがとうございました。