学校日記

未然に防ぐ

公開日
2020/09/08
更新日
2020/09/08

お知らせ

 台風10号の影響で1日中風が吹いていました。今回の台風は九州地方を中心に被害をもたらしていますが、前日に避難する呼びかけをしていました。未然に被害を可能な限り防ぐ考え方が定着してきたように思います。
 学校でも未然に被害を防ぐ考え方を学んでいくべきでしょう。先週避難訓練を実施しましたが、緊急地震速報発砲端末を使って訓練しました。この機会は大きな地震がくる前に知らせてくれます。普段は事務室に置いてあります。誤報ではありましたが銚子沖の地震の時もこの機械が作動し、放送で机の下に潜るよう呼びかけました。もうひとつは、デジタル移動系防災無線です。停電になっても市役所とやり取りできる機械です。このように災害を想像して対応することを大切にしていきたいです。