夏が近くなってきました
- 公開日
- 2021/06/09
- 更新日
- 2021/06/09
お知らせ
暑い1日でした。そういえば登校してくる子どもたちの中にはカブトムシやクワガタのかごを持ってくる子を見かけるようになりました。子どもたちへの声がけもマスクを付けることと同時に熱中症予防のためマスクを外す声がけも増えてきています。こうしたことから夏が近づいている気がします。
2年生がJAの方々に教わりながら今日は大豆を植えました。(写真左)ひまわり学級のみなさんもサツマイモの苗を植えていました。収穫の日が今から楽しみです。各学級の畑が充実してきています。特に4年生は学校前の道路を挟んで畑があるのですが、自分で調査した育て方を素直に実行し、朝や休み時間、下校後によく世話をしています。中には休日も世話をしている子がいて、まるで我が子を育てているようです。3年生の教室外にはメダカの成長過程によって3種類に分けて育てているようです。この学級では生き物が観察できる池を目指しているようです。(写真右)