穂高南小の自然環境
- 公開日
- 2021/06/22
- 更新日
- 2021/06/22
お知らせ
最近、1年生の子が登校してくると朝顔の花を私に渡してくれます。登校途中に咲いていて、今はその花に興味があるのでしょう。あいさつのつもりで渡してくれているようで、朝からうれしくなりました。
昇降口付近にツバメの巣ができていますが、昨年もつくられていたので、これで2年連続です。今日巣立っていきました。子どもたちもそーっと見ていました。
児童会の環境委員会が本校の植物や小動物の紹介が掲示してくれました。マルメロの実やふさすぐり、すもも、ジュンベリー(昨年度の6年生が植えました)、しらがだゆう(毛虫)、トノサマガエル、ハクセキレイなどが紹介されています。