体感する
- 公開日
- 2022/08/24
- 更新日
- 2022/08/24
お知らせ
2学期2日目。各学級で授業が始まっています。体感するような取組が目立ちました。2年生はかさの学習をしていましたが、水と洗剤、洗濯のりを混ぜてシャボン玉をつくっていました。子どもたちは大きなシャボン玉をつくりたいので洗剤やのりの分量を正確にはかっています。シャボン玉をつくることをエネルギー源にしながらかさの学習を自然としています。3年生は巻き尺をもって長さの学習をしていました。廊下の長さをはかっていましたが、30メートルの巻き尺いっぱいのばしても、まだまだ続く廊下です。30メートルがどのくらい友達と離れているか体感していました。タブレットやプリントで学習もしますが、今後もこうした体感する活動は子どもたちに必要でしょう。体感が実感に変わっていくことと本物になります。