保健室の入り口もリニューアル
- 公開日
- 2022/09/09
- 更新日
- 2022/09/09
学校の様子
9月9日(金) くもり
図書館の入り口ドアのガラスが、ステンドグラス風になった事を以前お伝えしました。
(その時の記事は<コチラ>)
同じように夏休み中に、保健室の入り口もリニューアルしていました。
図書館のイラストに使用した下書きが捨てられそうになっていたところを、養護の先生が救出。保健室で再利用したそうです。
すると、図書館のイラストを描いてくれた絵の得意な先生が、保健室用にも色々と作ってくれました。
「います」「いません」「会議中」など、養護の先生がどうしているかすぐに分かるものは、養護の先生が好きなキャラクターを総動員して描かれています。
怪我や心身の不調で保健室を訪れた児童が、少しでも癒やされるといいなと思います。
また、始業式に、コロナ対策について養護の先生からリモートでお話がありました。
その時に使用したイラスト付きの画用紙が、保健室の入り口横に掲示してあります。
この「マスクパンダくん」「手洗いコアラくん」「生活習慣うさぎちゃん」「リス先生」のキャラクターは、養護の先生の息子さんのオリジナル。
PCとタブレットを駆使してデジタルで描いてくれたそうです。
私のお気に入りは「リス先生」。
1つの話をするのにも、1〜6年生までの子ども達が理解して取り組めるよう、先生達の工夫が色々なところに見て取れます。