学校日記

歯科指導

公開日
2014/07/09
更新日
2014/07/09

1年生

 6月27日(金)歯科指導が行われました。
 歯が生え変わる今の時期に大切な指導をしていただきました。

 ★虫歯にならないためには★
  1 あまいおやつを食べすぎない。
  2 おやつは、決まった時間にしっかり食べる。
   (テレビを見ながら、勉強をしながら、ゲームをしながら・・・ながら食べは絶対    にだめ!)
  3 よく噛んで、唾液をたくさん出して食べる。
  4 きちんと歯みがきをする。寝る前には大人に仕上げみがきをしてもらう。

 さぁ、いよいよご家庭で準備していただいた道具を使って染め出しです。歯垢が赤くくっきり浮かび上がりました。歯科衛生士の槙石さんのお話を聞きながら、順番に1本ずつ丁寧に磨きます。時間をかけてしっかり磨くと・・・         
 染め出された赤い歯垢がなくなり、つるつるの歯になりました。子どもたちも「気持ちがいい!」と感動していました。教えていただいたことを生かして給食後も、鏡を見ながら真剣に歯をみがく子どもたちでした。
 寝る前の歯の仕上げ磨きは、少なくとも3年生までは大人にやってもらう方がいいそうです。歯は一生の宝。家族で力を合わせて大事にしたいですね。
 歯科指導のための準備、ありがとうございました!