学校日記

なかよしポスト・交流清掃

公開日
2014/12/08
更新日
2014/12/08

1年生

 先月の人権(なかよし)月間から続いて、児童会では「なかよしポスト」と「交流清掃」の活動が行われました。
 なかよしポストは、お友だちに感謝の気持ちを伝えることを目的として行われた活動で、自分とは違う学年のお友だちに様々なありがとうの気持ちを込めてお手紙を送りました。1年生が送ったお手紙を見てみると、「小児祭が楽しかったです。ありがとうございました。またやってほしいな。」「いつも一緒に学校に来てくれてありがとう。」「やさしくしてくれてありがとう。これからもよろしくね。」など、1年生なりに考えた感謝の言葉がつづられていました。また、お手紙が届くとにこにこしながら読み、大切に持ち帰る姿も見られました。これをきっかけにしてさらに仲が深まるといいですね。
 2日からは「交流清掃」も始まりました。毎日4・5人が仲良し学級へ行き、一緒にお掃除を行います。6年生のお兄さんお姉さんが、黙って真剣にお掃除をする姿から学ぶものは多く、いつも以上に静かにお掃除をする1年生でした。学期末大掃除も控えています。6年生のように静かでピッカピカにできるお掃除をめざして、これからもがんばっていきます。