踊れ!ソーラン
- 公開日
- 2019/11/09
- 更新日
- 2019/11/09
4年生
運動会の特別時間割が始まりました。4年生は、運動会ダンス、ソーラン節の練習を行っています。
ダンサブルなソーラン節の曲に合わせ、一つひとつの動きを覚えているところです。しゃがんだり伸び上がったり、またを開いて腰を落とし、左右に腕をパット伸ばしたり・・・、いくつもの動きをつなぎながら、今週は、一曲全部踊り切ることを目指しての練習です。
子どもたちは、たいしたものです。大谷先生のキレッキレの動きをまねて、複雑な動きもどんどん覚えていきます。大谷先生も、腕と上半身、足の動きと分けながら、丁寧に何回も教えてくださるので、動きがどんなに複雑になってきても、子どもたちには覚えやすいのでしょう。
来週の後半には、いよいよ校庭に出て、自分の場所も覚えての練習になります。本番まで、残すところ9日。さらに上達を目指す4年生です。
今年からは、運動会の係り活動にも参加します。当日までの準備をする係活動と運動会中に行う係活動があります。月曜日の1回目は、仕事の内容を聞いて、用具を移動したり、掲示物を作ったりと活動が始まる係もあります。すでに活動を始めている応援団は、全校の前に立ち、応援指導もしてくれています。運動会を支える側としての活躍も見られる今年の運動会です。