給食が始まりました。
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
1年生
A班は15日(金)から、B班は18日(月)から給食を始めるにあたり、「給食当番とは何か」について、学習しました。
担任 「給食当番では、自分たちで食缶や食器を運びます。」
みんな「ええっ?!」
みんな「カートはないの?」
担任 「学校には給食用のカートはなくて、みんなで協力して運びます。」
みんな「みんなで運んだら、配る人が誰もいないよ。」
担任 「あ……。」
みんなの言うとおり、本来なら33人そろわないと給食の準備や片付けがスムーズに行えません。クラスの半分の人数しかいないということは、台拭きする人、ご飯、おかず、汁物を配る人が確保できない状態での給食当番です。そのような中で、責任を持って、協力して安全に給食当番をするのだという自覚を持ってくれたようです。今日、給食当番が上手にできたか、おうちに帰ってからたくさんお話してくれると思うので、ぜひ聞いてあげて下さい。