自分から学ぶ算数
- 公開日
- 2020/06/19
- 更新日
- 2020/06/19
お知らせ
2年生はものさしで自分のはかりたい物の長さを予想してから実際にはかっています。こうして実際にはかって単位の量感をつかんでいく大切な活動です。5年生は「2.4mで96円のひもの1mのねだん」の求め方をグループで考え説明し合っていました。自分から考えて表現していく活動を積み重ねています。
6月21日(日)の午後部分日食が観察できます。日食が始まるのは長野は16時頃のようです。終わるのが18時頃です。日食は太陽と地球の間に月が入り込み、太陽が欠けたように見える不思議な現象です。親子で見るのも良いですね。ただし、肉眼や下敷きなどで見るのは避けましょう。詳しくはインターネットで調べてみるといろいろな情報がでてきます。次に全国的に見られるのは2030年6月1日です。この時、北海道では金環日食になるそうです。